• Q&A

産後のふらつきと体の不安定さについてのご相談

40歳女性 主婦

こんにちは。
昨年11月末に第4子を出産しました。

産後すぐから家事や育児に追われ、ほとんど休む間もなく過ごしていましたが、1月末から2月にかけて体調を崩し、少し体を休めるようにしていました。
2月後半からは徐々に動けるようになったのですが、最近、子どもを抱っこしているときに体が不安定に感じられ、「ふらつくような感覚」があり、長時間の抱っこがつらくなってきました。
産後の体の状態が影響しているのではないかと心配しており、一度診ていただけたらと思っています。こういった症状にもご対応いただけますでしょうか?

回答

お体を診ていないので的確なアドバイスは難しいですが質問にお答えします。

お子様が4人いらっしゃったらご自身の体のことは二の次になり、かなり負担がかかっているとお察しいたします。

体の中で唯一地面に接しているのは足です。

地面(足)が不安定だと建物(体)も不安定になります。
真っ直ぐにしようとして不必要な力を使い、そのチリも積もればが痛みや不調の原因となります。

対処法としては、『スリッパを履かない』『5本指ソックスを履く』などがあります。

体の中で唯一地面に接している足を大きく広げることによって、安定した土台を作ることができます。

そうすることによって、不必要な力も使わなくなるので抱っこする時も力持ちになりふらつきもなくなります。

それでもまだふらつくようなら早めに専門家に相談して下さい。

当院はバウンサーや赤ちゃんが寝れるマットも用意しているので連れて来て頂いても大丈夫です。

お大事にして下さい。

関連記事

  1. 胃の不快感や食欲不振を整体で改善できるかについて

    胃の不快感や食欲不振を整体で改善できるかについて

  2. 身体の左右差を改善する方法とストレッチを教えてください

    身体の左右差を改善する方法とストレッチを教えてください

  3. 顎がコキコキ鳴るのは顎関節に問題

  4. PC作業による腰痛・肩こりの対策とストレッチについて

    PC作業による腰痛・肩こりの対策とストレッチについて

  5. 毎年のぎっくり腰、抜け出すには?

  6. スポーツによる足の疲労と歪みの矯正についての問い合わせ

    スポーツによる足の疲労と歪みの矯正についての問い合わせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。