• Q&A

長年の腰痛、姿勢の悪さだけが原因?

36歳自営業 男性
10代のころから慢性的な腰痛に悩んでいます。
もともと姿勢が悪く猫背気味で、現在もデスクワーク中心の生活のため、それが原因だと感じています。
しかし生活習慣を変えるのは難しく、症状が完全に良くなることがありません。
腰痛を軽減できる効果的なストレッチや、日常生活の中で無理なく続けられるケア方法を知りたいです。

回答

今の世の中、パソコンやスマホが日常に当たり前にあり、時間短縮する便利な良いアイテムではありますが、同時に私達人間が本来持っている機能の低下にも繋がっています。

生活環境を変えるのが1番の解決方法ではありますが、無理に大きく変える必要はありません。

ほんの小さな変化を積み重ねていくだけで必ず腰痛の悩みから解放されます。

長時間同じ姿勢は必ず血流が悪くなり筋肉が硬くなります。
なので、30分に1回、それが無理ならせめて1時間に1回は手を止めて席を立ち、腰をグルグル回したり伸びをしたりして下さい。

あとはできるだけ日光を浴びて下さい。
あまり動かなかったり日光を浴びなかったりしてるとセロトニンの分泌が少なくなり体調不良の原因になります。

昼休みに外に出て食べるのもいいですし、10分職場の近くを歩くだけでもいいです。

それらをコツコツと繰り返していると必ず体調は良くなります。
お大事にして下さい。

関連記事

  1. 肩こりが原因の頭痛、改善できますか?

    肩こりが原因の頭痛、改善できますか?

  2. 整体での施術効果と肩こりに効くストレッチについての質問

    整体での施術効果と肩こりに効くストレッチについての質問

  3. 肩こり・頭痛対策に効くストレッチを知りたい

    肩こり・頭痛対策に効くストレッチを知りたい

  4. 産後のふらつきと体の不安定さについてのご相談

  5. 首の裏側に痛みがあり頚椎狭窄症と診断

  6. 食後の胸やけ、自律神経との関係は?

    食後の胸やけ、自律神経との関係は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。