アメリカのテキサス州に住むエリザベス・サリヴァンさんは 40年以上1日3本Dr.ペッパーを飲まれてました。
103歳まで車の運転もしていて、105歳の時にはなんと野球の始球式もされてます⚾️
そして、106歳まで生きられたそうです。
そんなサリヴァンさんに
「そんなにたくさんDr.ペッパーを飲み続けていたら早死にするから飲むのを止めなさい」
と忠告する医者たちがいました。
その時のことをサリヴァンさんはこう語っています。
「医者が忠告してきたのよ、ドクターペッパーを飲み続けたら死ぬよって。
でも、皆の方が先に死んだわ」
もし、サリヴァンさんが
「Dr.ペッパー好きやけど体に悪いんやろなぁ」
という気持ちで飲んでたらDr.ペッパーは毒になってたと思います。
しかし、サリヴァンさんはおそらく
「今日も大好きなDr.ペッパーが飲めて最高!」
という気持ちでストレスなく飲まれていたはずです。
私の知り合いにも超超超超タバコ好きな方がいます。
その方は世界のいろんな国からも声がかかる芸術家です。
しかし、その方は今は声がかかっても海外には行かないんです。
なぜかと聞いてみたら
「飛行機の中でタバコが吸えないから」
とのことでした…笑
どんなに大きな仕事よりもタバコの方を優先するぐらいタバコが大大大大好きなんです。
体に悪いから止めようなんて微塵も思っておられません。
もちろん、心身ともにめっちゃ健康です。
大事なのは心なんです。
ストイックに栄養管理をしたり、罪悪感を感じながら好きなものを我慢しての食事は免疫力を下げてしまいます。
その逆で「これが大好き!うまいぃ〜!最高だぜ!」という気持ちで食事をしていたら、何を食べててもそれが元気の源になります。
一番の毒はストレスです☠️
程よいストレスは脳にも良い刺激となりますが、過度のストレスはどんどんと体も心を蝕んでいきます。
たくさんの『好き』を集めることが心の栄養になり、そして健康な体作りに繋がるので、ぜひ実践してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。