あなたは今の現状を他人や過去の自分と比較してませんか?

来院される患者さんはもちろんですが痛みや不調を一分一秒早く取り除きたい思いがあると思います。

そして、そういう状況になると多くの方が過去の自分(健康だった自分)と比較したり、他人と比較したりしてしまいます。

その時、ご自身の心を観察して下さい。

不満や不幸な気持ちが出てきていませんか?

その気持ちが積み重なるとストレスになり、焦りも出てきます。

そうすると、治るものも治りにくくなってしまいまし、人間関係もギクシャクしてしまいます。

大事なのは、

まずは、今の状況を受け入れる。
そして、今の自分ができることをやる。
それを、コツコツと積み重ねる。

その他でも人は生きている上で比較しがちです。

「若い時はよかったな」
「○○さんはお金持ちで羨ましいな」
「雨よりも晴れの方が良いのにな」

比較してポジティブな感情が出てくるのなら(これも本来必要ないのですが)まだしも、ネガティブな感情が出る比較はしない方がいいです。

要は自分のコントロールできないことに感情を持っていくのは時間とエネルギーの無駄遣いってことです。

樹木希林さんも仰ってましたよね。

おごらず、他人と比べず、
面白がって、平気に生きればいい

関連記事

  1. 見つめるということ、見つめられるということ。

  2. またまた3people1minuteに出演しました!

  3. 京氷 ゆきみ庵。

  4. 石を訪ねて三千里⁉︎

  5. 今日より若い日は来ない。

  6. 大掃除で気を付けなければいけないこととは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。